アメリカ軍の戦場 鍼(はり)治療
— フロンティア (@frontiers_nhk) July 11, 2024
動画でご紹介します👇 https://t.co/7yO3KPmDhz pic.twitter.com/NqITznURVD
まだ熊本ではもちろん、九州でも採用している治療院は 少ない?であろう方法になります (R7.7現在)
先日福岡にて鍼灸施術のセミナーに参加してきました 。
その名も『BFA®』 『Battlefield acupuncture』 訳すると『戦場鍼』とも呼ばれます。
おそらく多くの方が聞いたことのない施術方法だと思います。
近年ではNHKなどでも取り上げられたりもしています。
最近では「耳ツボジュエリー」が また数年ぶりに流行っています
耳には自律神経の線維が多く存在するため そういった効果を求める方も多くなってきました。
BFA・戦場鍼は キチンと国家資格をもった 鍼灸師 もしくは 医師しか行うことができません。
ただ耳に粒を貼りつけることではなく ASPニードル®と呼ばれる特殊な鍼を
直接耳に打ち留置させる方法で
この施術方法はアメリカ空軍でも 正式に採用されており
鎮痛 ・筋緊張の緩和 ・ストレス緩和
に非常に効果があると言われています。
また即効性もあり、副作用もないという利点があります。
つまり、ギックリ腰や寝違え、偏頭痛といった症状や とても強い痛みを抱えている方 に対して
すぐさま改善させることができる可能性が高い方法です。
また、アメリカの退役軍人の方にも使用される理由として
PTSDやうつ症状、不眠といった症状の軽減にも 効果があると いわれています
当院でこの方法を採用しようと思ったのは
鎮痛や筋緊張、ストレスの緩和に高い効果を発揮する
可能性が高いことはもちろん
近年の熊本で多発している災害などへの備えとして
取り入れたいと思いました。
地震や水害といったリスクが全国のなかでも高いと言われるこの熊本で
服を脱ぐ必要もなく、即効性があり、効果も高いこの方法が
もしもの「現場」の役に立てるのではないではないでしょうか?
※当院では令和7年7月現在 BFA®としての名称ではなく
ASPニードル®を使った『耳鍼』として当面は運用していきます
正式な名称を用いれるように調整中です
コメント